正社員
工建設株式会社
大工
高鍋町で新築・リフォームなどの家づくりをおこなっている「工建設株式会社」。工建設では木材を使い、長年受け継がれてきた職人の手仕事によって“息づく家”を作っています。高温多湿な日本独自の気候にあわせて開発された家づくり工法を取り入れ、耐久性の高い家を実現しています。お客様の依頼にすぐに対応できるように、営業範囲は自社から1時間以内のエリアに限定するなど、地域密着型の体制を整えています。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
工建設では、打ち合わせから引き渡し、アフターフォローまで、お客様に寄り添った対応を心がけています。新築住宅における大工の仕事はご契約後からスタートします。地鎮祭・基礎工事後、木組みを作り、協力者・協力業者と一緒に棟上げ・建方工事・屋根工事・外装工事・内装工事へと続いていきます。その間に電気・給排水などの設備業者さんが来られるので、設置に関する対応をおこないます。最後の仕上げまで完成したら引き渡しとなります。
また、リフォーム対応もおこなっているため、依頼があれば都度対応をしていきます。
未経験の方は、入社後は先輩スタッフの補助作業をおこないながら職業訓練校に通い、建築に関する知識・技術を身に付けます。後々は建築大工技能士の資格取得を目指していただきます。工建設では木材を活かす家づくりをおこなっているため、木を読むことも大切な技術となります。2年ほど学校でじっくりと学びながら、現場でも活かしていきます。
また、大工作業以外にも照明器具の設置やセメントの流し込み等の作業もおこないます。様々な作業や技術を持つ、多能工を目指します。
建築現場は雨だと作業ができないため、大工は休みになることが多いです。日給制だと思った収入が得られないケースも少なくありません。そのため、工建設では雨の日でも作業場で棚を作ったり、掃除をしたりして、なるべく突発的な休みがないようにしています。現場も事務所から1時間以内の場所になるため、残業もほとんどありません。有給休暇もしっかり取れるようにしています。
また、定期的に社長と面談できる時間を設け、ちょっとしたことでも相談できる体制をつくっています。フランクな職場なので、気軽にコミュニケーションが取れます。
日給月給 8,000円 〜 14,000円
給与は能力により決定します。【月収例:月24日勤務】月収192,000円~336,000円 ※試用期間3ヵ月(期間中は時給1,000円)
工建設
〒884-0003 児湯郡高鍋町大字南高鍋10011-1
MAPを見る
08:00 〜 17:00
休憩120分 ※残業は月10時間程度です。残業代は別途支給します。
週休制(日曜※雨天時は会社判断により休みとなる可能性があります。)、祝日、GW、お盆、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日68日
昇給(年1回※評価制度あり)、賞与(前年実績:年2回※業績による)、社会保険完備、定期健康診断、交通費支給(上限5,000円/月)、マイカー通勤可(駐車場あり)、社用車あり、屋内の受動喫煙防止策(屋外喫煙)※会社として必要最低限の道具は用意しますが、大工に必要な道具はご自身で揃えていただきます。
未経験可、高卒以上、年齢不問、普通自動車免許(AT限定不可) ※建築業での実務経験がある方は歓迎します。
「この求人に今すぐ応募する」よりご応募ください。ご応募後、電話で書類選考のご案内をいたします。選考日時の調整は可能ですので、在職中の方でもご応募をお待ちしています。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
工建設株式会社
〒884-0003
宮崎県児湯郡高鍋町大字南高鍋10011-1
1990年
1,000,000円
工建設株式会社は住宅、店舗(新築、増改築、リフォーム)などの建築工事一式、工場や倉庫、車庫などの鉄骨工事、カーポートやブロック塀などの外構工事などをおこなっています。木造による丈夫な骨組みにより、地震に強く、夏の通気性、冬の気密性を高め、湿気や湿度に強い耐久性の高い家づくりを実現しています。
5つの必須項目に入力するだけで簡単に応募できます。
株式会社ライブリィコミュ
au・UQmobileのショップスタッフ
正社員
児湯郡高鍋町北高鍋下畑田173-1
株式会社岩切建設
建築施工管理スタッフ
正社員
児湯郡高鍋町大字持田1582番地
高鍋産業株式会社(高鍋自動車学校)
教習指導員見習い又は教習指導員
正社員
児湯郡高鍋町大字持田1700
株式会社増田工務店
施工管理スタッフ(土木)
正社員
児湯郡高鍋町大字北高鍋4750